伊香保温泉の純和風旅館お宿玉樹は、黄金の湯・白銀の湯と共に温かな心でお迎えいたします。
女将のご挨拶
客室
温泉
お料理
館内施設
交通のご案内
HOME
ご予約
客室
温泉
お料理
館内施設
交通のご案内
English
簡体字
繁体字
한국어
周辺観光
リンク
お客様の声
お問い合わせ
よくある質問
HOME
Close
イベント情報
HOME
>
イベント情報一覧
> イベント情報詳細
菖蒲湯
本日、当館大浴場は菖蒲湯を行います。
菖蒲湯(しょうぶゆ)とは5月5日の端午の節句の日に、ショウブの根や葉を入れて沸かす風呂のことです。
入浴することで邪気を払うとされています。
また、ショウブは「勝負」や「尚武」につながるとも言いますが、元来は薬草です。
「服薬」の語があるように薬草には呪術的意味があり、身におびると良いとされてきました。
アイ・アカネ・キハダなどの染色植物はほとんどが薬草です。菖蒲湯は薬草を入れた温水浴としての
民間医療行為としての意味があり、これが年中行事と結びついた例といえます。
同様の例として、冬至の日の柚子湯があります。
なお、菖蒲湯は夏の季語となっています。
愛郷ぐんま第5弾のご案内(5/9~5/31)
4/11(月)より愛郷ぐんまプロジェクト栃木県・長野県も対象追加に!
4/6(木)より愛郷ぐんまプロジェクト神奈川県も対象追加に!
愛郷ぐんまプロジェクト対象地域拡大!!
「愛郷ぐんまプロジェクト」再開のお知らせ
菖蒲湯
花まつり・潅仏会(かんぶつえ)
春の味覚